2013.9.11
一日千秋の思いで、孫の誕生を待ちました。
長女から子供が授かったらしいという嬉しい知らせを受けても、生まれてくるまでは と
弾む気持ちを抑えて待ちました。
ドキドキ、ハラハラの10か月でした。

八日目に初めて対面した孫は、元気いっぱい大きな なき声を
家中に響かせていました
かわいいシューズに飾られた
プリザーブドのお花

婿のお母さんから出産祝いにと
いただいた孫への思いがいっぱい詰まった
優しい感じのすてきななお花です
生まれたばかりの我が子を抱く娘



すべての方に感謝の気持ちでいっぱいです
大きなあくびをして・・・


        お人形じゃないんですね
初めて孫に対面したとき

おじいちゃんの目にはいっぱいの涙が浮かんでいました
しばらくは すやすやと

おやすみしてね!
ママも一緒に寝ちゃっています



この時期は3時間おきの授乳
睡眠不足が続きます
授乳の後はゲップ

ママの腕にもたれてゲップをします
沐浴

洗面台にマットを敷き、寝かせたまま一人で
体から髪まで洗います

驚いたのは「すすぎ」
シャワーのお湯を頭からザブザブかけちゃうんです
顔にかけられてもおとなしいです

写真は沐浴布が手足を包んでいないので
不安だったのでしょう  泣いています

10日間いて、ベビーバスを使ったのは
私が入れた1日だけでした
生後10日前後の様子

赤ちゃんの表情は無意識の中での動きなんですね
見ていて飽きません
並んだ洗濯物


新生児用のシャツです
肌にあたっても痛くないように、
縫い代が外になっています

至れり尽くせりですね
育児していく上で、欠かせない楽しみが
カメラです

かわいいしぐさを一瞬たりとも逃さないよう
ママは名カメラマンになります
  パパはとても慣れた手つきでおむつの交換を
 しています
 ママよりも丁寧です

 いつまでもこのいい親子関係を
 保って欲しいです



 
今では父親の育児参加は珍しいもの  ではなくなりましたが、
 遠い昔、わが夫もよく手伝ってくれてい ました
今日9月11日ははちょうど生後1か月目です
昼間、SKYPE した時の画像です
ピントがかなり甘いですが、少ししっかりしてきた感じが伝わってきました